「図解」ブッダの教え PR

諸行無常(しょぎょうむじょう)諸法無我(しょほうむが)涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)「三法印」(さんぼういん)ブッダが見た真理・違う見方「四顛倒」(してんどう)

三法印(さんぽういん)「図解」
記事内に商品プロモーションが含まれております。




三法印(さんぼういん)を図解で解説します。三法印とはブッダが見たありのままの真理の世界の「諸行無常」「諸法無我」「涅槃寂静」の3つです。その真理とは真逆の考え方が四顛倒(してんどう)で、真理とさかさまな間違った考え方のことです。四法印(しほういん)は「一切皆苦」がふくまれます。

えん坊
えん坊
ねぇ、ぼーさん!ブッダが見たありのままの世界の三法印ってどんな世界なの?
ぼーさん
ぼーさん
ブッダが見たありのままの世界は「真理」っていって、変わることのない法則のことだけど!ぼーさんやえん坊とは、見え方がどう違うのか見てみようか!
三法印(さんぽういん)「図解」
■身口意を正す「瞑想・観想」梵字アイテム

沖縄名入れアトリエ(Amazonストアページはこちらをクリック)

「三法印」(さんぼういん)とはブッダがみた3つの真理

真理(しんり)とはブッダが成道(じょうどう)して覚った内容で、ありのままの自分自身と、ありのままの世の中を観察・体現(たいげん)をして「如実知見」(にょじつちけん)したことで、

  1. 諸行無常(しょぎょうむじょう)
  2. 諸法無我(しょほうむが)
  3. 涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)

ブッダがみた真理が「3つ」あります。

真理が「三つ」あるので、

三法印(さんぼういん)です。

「真理」とは、過去・現在・未来いつどんな時でも

寒いころと、暑いところ、高い場所、低い場所、どんなところでも、

「変わることがない、ありのままの事実の法則」のことです。

ブッダはこの真理の法則を「3つ」見て生涯にわたり教え伝えていきます。

この三法印の思想は仏教が教義として整う以前、最古層の原始仏典「ダンマパダ」にもでてきています。

 

277.「一切の形成されたものは無常である」
278.「一切の形成されたものは苦しみである」
279.「一切の事物は我ならざるものである」

 

と明らかな智慧をもって観るときに、人は苦しみから遠ざかり離れる。これこそ人が清らかになる道である。

初期の仏教の基本的信条と解説されているとても重要な真理の教えになります。

では次に、「三法印」(さんぼういん)3つの真理を詳しく見ていきましょう。

「諸行無常」「諸法無我」「涅槃寂静」3つの真理の三法印(さんぼういん)

諸行無常(しょぎょうむじょう)

ブッダ
ブッダ
この世の一切のものは「変化してかわってしまう」事実です。

この世の中は、ずっと同じ状態で保たれることがない、常(つね)は無い「無常」(むじょう)の世界の「真理」をブッダは教えています。

諸「行」無常の「行」(ぎょう)も意識してください!

諸法無我(しょほうむが)

ブッダ
ブッダ
この世の一切のものは「縁起」で成り立ち、「単独では成り立ってない」事実です。

■縁起(えんぎ)の「因縁果(いんねんか)・因縁生起(いんねんしょうき)」

因縁果

花が咲くひとつの過程でも、種があり、水があり、土があり、光があり、それらが関わり合って、やっと花が咲くように、

すべての物事は単独では存在していない「真理」

をブッダは教えています。

さらに、自分自身でさえ単独で成り立っていないことも教えています。

■単独ではなく、五蘊(ごうん)で成り立っている。

「図解」五蘊

バラモン以外の沙門があみだしだ、梵天ブラフマンと自分の我であるのアートマンとが融合して解脱する梵我一如(ぼんがいちにょ)ウパニシャッド(奥義書)では、
自分の存在を、名色(みょうしき・ナーマルーパ)で成り立つ存在と認識していました。

名色(みょうしき)
名(みょう・ナーマ)が精神的なこころで、
色(しき・ルーパ)が物質的な身体の

二つで成り立っていると考えられていました。

しかし、ブッダは自分自身をありのままに見て、

自分の存在は五つの要素の五蘊(ごうん)から成り立っていることを見ました。

五蘊(ごうん)とは、
・色(シキ・からだの肉体)
・受(ジュ・感受するこころの作用)「感じるこころ」
・想(ソウ・思い浮かべる心理作用)「想うこころ」
・行(ギョウ・形成しようとする意識)「行うこころ」
・識(シキ・判断する識別する心理作用)「判断するこころ」

十二支縁起(じゅうにしえんぎ)

さらにブッダは自分を内観して、12の心理作用の名前とはたらきで説明してくれています。その12の心理作用の働きで煩悩の発生メカニズムである「縁起」でも無我を解説しています。

ぼーさん
ぼーさん
ブッダの教えである、経蔵のお経の一番最初「梵網経」にこの「縁起の教え」がでてきて、「我」(が)を徹底的に否定してます。とても重要な教えです。原始仏典 経蔵 長部 第一経「梵網経」ブッダの教え解説付き

「十二縁起の循環も簡単に説明します。」

《まずは、身体で発生する感覚です。》

・六処(ろくしょ)
(五蘊の「色」にも意味合いがふくまれます。)

「体(触感)・目・耳・鼻・舌・意(思考・記憶)」の6つの感覚器官が

・触(しょく)

が外部に触れて認識が生まれます。

・受(じゅ)

外部に触れたことにより、

感受(かんじゅ)します。

■愛(あい)

感受から煩悩(ぼんのう)の三毒(さんどく)の
・貪欲(とんよく・むさぼり)
・瞋恚(しんに・いかり)
・愚痴(ぐち)が生まれます。

・取(しゅ)

「愛」が繰り返し起こり、「執着(しゅうちゃく)」が生まれます。

・有(ゆう)

「取」が強くなると、身口意(しんくい)「からだ・ことば・こころ」で現れてきます。

・生(しょう)

「有」で現れた行いが、他の身口意の三業を生み出します。

・老死(ろうし)

この縁起の一連で現れて強くなった煩悩が、弱まり分解されて、無意識の無明に行きます。
生命が尽きて死んでしまう意味も含まれます。

《ここから無意識の領域で発生する感覚です。》

・無明(むみょう)

無意識の領域の「苦の根源」です。

・行(ぎょう)

形成(けいせい)しようとする意識です。
三法印(さんぼういん)の諸法無我(しょうほうむが)で説明した、

五蘊(ごうん)「色・受・想・・識」の「行」(ぎょう)と同じです

ぼーさん
ぼーさん
三法印のひとつ諸無常(しょぎょうむじょう)の「行」も同じです。

・識(しき)

「行」の欲求から判断して識別するこころが無意識で生まれます。
上記の、五蘊(ごうん)「色・受・想・行・」の「識」(しき)と同じです。

・名色(みょうしき)

「無意識」での心と身体です。

図解が断然わかりやすいです!
えん坊
えん坊
ぼーさん!ここの形成する意識の「行」って、諸行無常の「行」と同じじゃない!?
ぼーさん
ぼーさん
えん坊!めちゃすごい!その通りだよ!
諸行無常は、周りが変化する意味合いが強いけど!ほんらいは自分の心がかわって変化していく意味だよね!どちらにせよすべて変化するのが「真理」だね!

このように、

自分の存在である、「我」(が)を徹底的に否定したのが、諸法無我(しょほうむが)です。

ブッダのみた真理の教えになります。

つぎに、煩悩がなくなる境地の真理を見ていきましょう。

涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)

ブッダ
ブッダ
煩悩を滅した、「苦のない境地は安らか」な世界があります。

涅槃寂静の境地は、わるい感情の煩悩を「消滅させる・止める・出てこないように」することです。

「涅槃」(ねはん・ニルバーナ)のもともとの意味は「煩悩の火が消された状態」です。
参考:「図解」5.ブッダの瞑想の境地
参考:「図解」8.煩悩をとめる「心の解脱」

えん坊
えん坊
なんか涅槃寂静って難しそうだけど、気分が浮き沈みする「わるい感情」がなくなって、清らかなこころで過ごすことで、安らかな境地になれるんだね!えん坊でもできそうだ~!
ぼーさん
ぼーさん
瞑想して、煩悩を消滅させていく境地が涅槃寂静の世界だね!

「四法印」(しほういん)は「一切皆苦」を含みます。

一切皆苦(いっさいかいく)

ブッダ
ブッダ
このすべては「苦」ですよ。「苦」とはドッカで、苦しいではなく、むなしい意味合いです。

中部経典 115経「多界経」にも縁起や三法印の事がでています↓

「四顛倒」(してんどう)

ブッダが見た「真理」の三法印は、普通の人々にはみえなくて、わからないのです。
だから、普通の人々はまったく逆のことを思って日々過ごして生きている考えが四顛倒(してんどう)です。

常楽我浄(じょうらくがじょう)

人は無常であるのに、「常である」とみて、
苦に満ちあふれているのに、「楽である」とみて、
縁起(えんぎ)と五蘊(ごうん)で成りたつ無我の自分なのに、「自我がある」とみて
不浄(ふじょう)なことを、「清らかである」とみて過ごしています。
これを「常楽我浄」(じょうらくがじょう)と言って、

ブッダが見た「真理」とは、まったくさかさまな四つの見方をして、
苦しみの世界に生きているのがわたくしたち普通の人間なのです。

ブッダはこの間違った見方をする人々に「真理」を生涯伝えた実在した人物なのです。

ぼーさん
ぼーさん

大乗仏教での「常楽我浄」(じょうらくがじょう)は涅槃の境地を表した意味で用いられることがあります。

涅槃の覚りの徳は絶対の永遠の常であり、
楽しみであり、
能動的な自在者の我であり、
きよらかな浄である、

四つの徳で、四徳(しとく)と呼ばれます。

ブッダ
ブッダ
煩悩を滅した、「苦のない境地は安らか」な世界がある事実を忘れることがないように!
えん坊
えん坊
ブッダが見たありのままの世界って「自分の我がないん」だね!
えん坊が見てる今の世界はほんと四顛倒だよ~。
ぼーさん
ぼーさん
「諸行無常」も「諸法無我」も「涅槃寂静」もすべて自分のこころの五蘊(色・受・想・行・識)が関わりあってるんだね!