この度は「えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典・ブッダの教え」サイトに
ご訪問いただきまして、誠にありがとうございます。
このサイトに来られた方は、なんらかしらブッダに興味があるお方と思います。
ブッダの教えで、よりよい人生の過ごし方を参考にしたい方や、
ただ単にマンガが好きで楽しんで来てくれた人もいてるかもしれませんね!
どちらにせよ、ご訪問の「ご縁」ほんとうにありがとうございます。
改めまして、当サイト管理人のぼーさんと申します。


ぼーさんは苗字に「坊」の漢字が付くから、なんとなく仏教に関心があってね、
大人になってから、色んな宗派や新興宗教の方々からのお話を聞いたりしたんだけど、
いろんな有り難いお話を聞いても、仏の教えと言われても、なかなかピンとこなかったんだ。
それが、「お釈迦様、仏様、ブッダ、世尊、覚者」これらみんな同一人物、”ブッダ”の呼び名で、なんとそのブッダが「実在した人物」であることを知ったんだ。
すごいビックリしてね!
色んな話を聞いたりしたけど、
純粋に「実在したブッダの本当の教えはなんなのだろうか?」と思って、
本屋で売っている仏教関連の本を読んだりして勉強してたんだ。
そしたらなんと、勉強して2年が経ってから「原始仏典」に出会うことができたんだ。
これまた、すごいビックリの衝撃をうけたんだよ!
町の本屋さんで売っている仏教関連の本で勉強した、少欲知足や智慧、六波羅蜜とかの内容とは、根本的に違うことが書かれていたんだ。


「原始仏典」とは2000年以上前のブッダも話していたと言われている、
古代パーリ語で編成された、最古のブッダの教えが書かれているお経なんだよ。
諸説いろいろ言われてるけど、とにかく「悟りを開いた、実在したブッダの言葉」の初期の教説が綴られているお経なんだ。
ぼーさんはね、
「仏教の勉強を続けていたから、この原始仏典に”出会えた”」と思ったんだ。
逆を言えば、
「仏教を勉強しなければ、自分の人生で”死ぬまで出会えなかった”」と感じたんだ。
ただ正直をいうと、この「原始仏典」はとても読みにくい本なんだ。
本がめちゃくちゃ重たいから持ち運ぶのも一苦労だし、
お経に書かれている内容が難しく、表現がとっつきにくい、
お経の数も多いからどのお経に何が書いてあったかとか覚えていられない、
だから、ぼーさんは2年かけて長部と中部のお経の教えを簡素にまとめたんだ、
さらに、そこから教説を拾って図解にしてみたんだ、




初期のブッダの教えの「教義」や「修行法」、「悟りの境地」、「真理」、「神々の世界」、「死後の世界観」などを理解していくうちに、今の日本の仏教に繋がる理由もだんだん理解できてきたんだ。
「ブッダの教え図解」にしているので、
読んでみてくださいね!
今の日本では色んな宗派や新興宗教もあるので、一人でも多くの人に「原始仏典」の存在や「実在したブッダの教え」を知ってもらいたいと思って、わかりやすく図解入りの本にしたいと思っていたんだ。
そこにえん坊が、
マンガで読みたい。
それで、このサイトの立ち上げになったんだよね!
このサイトも立ち上げてから4年が経って、ブッダの教えの教義も大体理解できる内容がそろってきました。
そして「原始仏典」にかかれている、「実在したブッダの教え」、「ブッダの解脱の教え」も理解が出来る内容まで充実してきました。
さらに、ぼーさんが実践している、具体的なことも「有料記事」ですが、紹介してあります。興味のある方は、そちらもご覧になってみてください。
これからも、えん坊のマンガを交えて、楽しく伝えながら、皆様と一緒に勉強ができたらいいなと思っています。増支部、相応部、小部など勉強もまだまだ続けていきます。
SNSのフォローや、サイトの紹介などよろしくお願いします。
リンクを貼っていただけるときも一声かけていただきましたら、フォローや紹介もさせていただきます。
では、次にえん坊が挨拶してみてよ!
僕、えん坊、こう見えても、実は女の子なんだよ!
ぼーさんからたくさんお釈迦さまの教えを学んでる見習い坊だよ。
えん坊は小さいころから、おばあちゃんにいろんなお寺に連れていってもらったことから、お寺や仏様は自然に、身近に感じていたよ。
困ったときは、神様、仏様〜助けてください!て手を合わしていたから、神様や仏様は天から見守ってくれてると信じてたんだ。
えん坊が小さいときにみた『地獄と極楽』っていう絵本で、
生きてるときに、悪いことしたり、嘘をついたら、死んだら地獄にいって、こわい大きな鬼さんから熱い鉄の球を飲まされたり、舌を引っこ抜かれたりする絵をみて、ガクブルだったよ。😫生きたままみんなウスに入れられて、餅つきみたいにキネでこねられたりもするんだ。(とてもおぞましい絵本があったんだ!今見てもガクブルだよ(笑))
そのときから、漠然と人間は死んだらおしまいじゃないから、ちゃんとまっとうに生きないといけないんだ〜と感じてたんだ。
それとね、とても悲しい事だったんだけど、えん坊は早くにお父さんを亡くしてしまっていてね、人が亡くなってしまう「死」に対する想いや、「ご先祖様への供養」の気持ちはとても大事にしているんだ。
今までもずっとご先祖様への供養とかもしてきたけど、改めてこのサイトを通じて、
ぼーさんと一緒に、『お釈迦さまが本当に繰り返し繰り返し伝えていた教え』を勉強しているんだ!
ちゃんと理解して仏教を学びたいなぁと思ってるから、これからどんどん、原始仏典も読んで勉強して、ぼーさんにも質問ぶつけていこうと思ってるよ。
今はもう亡くなっている大正生まれのおじいちゃんが、マンガ家や絵描きなりたい夢の話を良くしてくれたのを思い出しながらイラストを描いてるよ。
とてもやさしいおじいちゃんだったから、優しさあふれるイラストにしていくね。
皆さんこれからも応援よろしくお願いします!



