「密教経典」一覧もくじ

「密教」一覧
記事内に商品プロモーションが含まれております。




プーニャ&えん坊
プーニャ&えん坊
「密教に関連するページ」のもくじです。
読みたいところをクリックして下さい♪
一覧なので探しやすいですよ!

検索などで活用ください↓

文字や用語検索
えん坊&ぼーさんサイトで 調べたい文字や用語を検索する方法 ①ページの抽出検索、②ページ内の文字検索 えん坊&ぼーさんマンガで楽しい原始仏典のサイトにでてくる、用語や言葉をサイト内で検索する方法を記載しておきます。ただし、このサイトは、...

密教 一覧もくじ

「華厳経」(けごんきょう)

華厳経(けごんきょう)

密教が影響を受けたお経で、毘盧遮那仏が初めてでてくる経典。
奈良の東大寺も華厳宗で大仏さんも毘盧遮那仏

華厳経
華厳経(けごんきょう)の内容とは? わかりやすく 本の教えを、簡単に整理して理解する この華厳経(けごんきょう)の内容は、春秋社「スタディーズ華厳」著者:玉城康四郎先生を参考にして、華厳経の教えを簡単に整理してわかりやす...

密教の図解

密教図解① 時代や国での密教の教義がなぜ違うのか?

密教成立までの時代の流れ、時代での密教の教えやマンダラ・ヤントラ・三密・密教の経典などを、
日本の密教・チベット密教がなぜこうも違うのかを理解するために作りました。

密教わかりやすく「図解」
密教とは?わかりやすく 時代の流れ、密教の教え、密教の経典、密教の修行方法、マンダラ、梵字、タントラを図解で理解する!「密教図解①」 この密教の図解は、密教がどんな教えなのか?なぜ秘密の教え?時代でどう変化した?などを理解するために、 時代の流れ、時代の経典や、マン...
密教図解② 真言密教と空海

日本の真言密教は空海が「遣唐使で持ち帰った教義を体系化した内容」
を理解するために作りました。
密教は即身成仏や三密・四度加持など秘密・呪術的なイメージが強い印象があったので、
「密教の経典に書かれている教義」と「日本の密教」のイメージや実践の違いを理解するために作りました。

図解 真言密教 空海
真言密教とは?わかりやすく 空海の生涯、真言密教の三密の修行方法、真言密教の「十住心論」、両界マンダラ、即身成仏などを図解で理解する!「密教図解②」 空海が体系化した真言密教を経典、教義内容、実修方法、を下記に紹介している「参考文献」で読んだことを、図解にして大まかにわかりやすく説明...

密教経典「大日経」(だいにちきょう)

「大日経」ほぐし読み①「入真言門往心品第一」(にゅうしんごんもんじゅうしんぼん)

「如来の身口意と衆生の身口意は同等であるという教えの門が人々の前に開かれた」
この集会の目的「大日経の教え」が最初に説かれています。

三句の法門など「大日教の教えの核心」もでてくるので、図解みたいに解説も入れてみました。

大日経「入真言門往心品第一」(にゅうしんごんもんじゅうしんぽん)
「大日経」の教え わかりやすく 最初の肝心な密教の教え! 「入真言門往心品第一」(にゅうしんごんもんじゅうしんぽん)ほぐし読み① この「大日経」(だいにちきょう)「入真言門往心品第一」(にゅうしんごんもんじゅうしんぽん)は、「密教」の教えが教説されているとても重要...
「大日経」ほぐし読み②「入曼荼羅具縁真言品第二の一」(にゅうまんだらぐえんしんごんぼん1-2)

大日如来が「マンダラのあるべき姿と真言」を説きます。
お経では「砂にマンダラを描く」とでています。現在のチベットでも砂マンダラの修法がされています。
日本の密教との違いを深めることができます。

マンダラの書き方
「大日経」曼荼羅の書き方 「入曼荼羅具縁真言品第二の一」(にゅうまんだらぐえんしんごんぼん)ほぐし読み② この「大日経」(だいにちきょう)「入曼荼羅具縁真言品第二の一」(にゅうまんだらぐえんしんごんぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」...
「大日経」ほぐし読み③「入曼荼羅具縁真言品第二の余」(にゅうまんだらぐえんしんごんぼん2-2)

密教の灌頂(かんじょう)や護摩の作法、投華得仏が説かれます。
真言の法において、「阿」(あ)の文字が一切諸法の不生不滅の門と梵字の大事さも説かれます。

護摩の作法「大日経」
「大日経」灌頂と投華得仏 護摩の作法 入曼荼羅具縁真言品第二の余(にゅうまんだらぐえんしんごんぼん 二の二)ほぐし読み③ この「大日経」(だいにちきょう)入曼荼羅具縁真言品第二の余(にゅうまんだらぐえんしんごんぼん 二の二)は、角川文庫「全品現代語訳 大日...
「大日経」ほぐし読み④「息障品第三」(そくしょうぼん)

金剛薩埵が大日如来に、
「煩悩の障礙の浄め方、障礙をおこさなくする方法、障礙を浄めた成果」の
3つの質問をして、1番目の回答をもらいます。

息障品第三(そくしょうぼん)金剛薩埵の質問一
「大日経」息障品第三(そくしょうぼん)ほぐし読み④ 金剛薩埵の3つの質問その一 この「大日経」(だいにちきょう)息障品第三(そくしょうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参考にして、...
「大日経」ほぐし読み⑤「普通真言蔵品第四」(ふつうしんごんぞうぼん)

二番目の質問の回答です。普賢菩薩(ふげんぼさつ)もでてきます。

普通真言蔵品第四(ふつうしんごんぞうほん)金剛薩埵の質問二
「大日経」普通真言蔵品第四(ふつうしんごんぞうほん)ほぐし読み⑤ 金剛薩埵の3つの質問その二 この「大日経」(だいにちきょう)普通真言蔵品第四(ふつうしんごんぞうほん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主...
「大日経」ほぐし読み⑥「世間成就品第五」(せけんじょうじゅぼん)

大日如来は「さとりの成就」を説き、月輪観の瞑想方法も説きます。

世間成就品第五(せけんじょうじゅぼん)金剛薩埵の質問三
「大日経」世間成就品第五(せけんじょうじゅぼん)ほぐし読み⑥ 金剛薩埵の3つの質問その三 と回答の考察 この「大日経」(だいにちきょう)世間成就品第五(せけんじょうじゅぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参...
「大日経」ほぐし読み⑦「悉知出現品第六」(しっちしゅつげんぼん)

大日如来は真言の成就を得られることを説き、「阿字観・あじかん」・「心月輪・しんがちりん」の瞑想を説きます。

阿字観「大日経」
阿字観(あじかん)・心月輪(しんがちりん)の瞑想が説かれる「大日経」悉知出現品第六(しっちしゅつげんほん)ほぐし読み⑦ この「大日経」(だいにちきょう)悉知出現品第六(しっちしゅつげんほん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参...
「大日経」ほぐし読み⑧「成就悉知品第七」(じょうじゅしっちぼん)

大日如来はマンダラの蓮華処の念じ方を説きます。「阿・ア」の「阿字観・あじかん」の次は、「暗・アン」」の瞑想を説きます。

「阿・ア」の次は「暗・アン」の思念、「大日経」成就悉地品第七(じょうじゅしっちぽん)ほぐし読み⑧ この「大日経」(だいにちきょう)成就悉地品第七(じょうじゅしっちぽん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参...
「大日経」ほぐし読み⑨「転字輪曼荼羅行品第八」(てんじりんまんだらぎょうぼん)

大日如来は、「阿・ア」の真言をもう一度説きます。そして、灌頂をうけたら大日如来と同じであることを説きます。

転字輪曼荼羅行品第八「大日経」
灌頂を受ければ、如来と同等、「大日経」転字輪曼荼羅行品第八(てんじりんまんだらぎょうぼん)ほぐし読み⑨ この「大日経」(だいにちきょう)転字輪曼荼羅行品第八(てんじりんまんだらぎょうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先...
「大日経」ほぐし読み⑩「密印品第九」(みついんぼん)

大日如来は、密印の「印契・いんげい」について説きます。

密印品第九「大日経」
密印(みついん)・印契(いんげい)「大日経」密印品第九(みついんぼん)ほぐし読み⑩ この「大日経」(だいにちきょう)密印品第九(みついんぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参考にして、ほ...
「大日経」ほぐし読み⑪「字輪品第十」(じりんぼん)

大日如来は、真言の「ア」・「サ」・「バ」について説きます。

字輪品「大日経」
「阿・ア」から多くの字が生じる字輪(じりん)「大日経」字輪品第十(じりんぼん)ほぐし読み⑪ この「大日経」(だいにちきょう)字輪品第十(じりんぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参考にして、ほぐ...
「大日経」ほぐし読み⑫「秘密曼荼羅品第十一」(ひみつまんだらぼん)

大日如来は、自身に真言を建立する「仏の秘蔵の諸尊の密印」を伝えます。

五輪塔 「大日経」
マンダラの「地水火風」五輪塔を身体に建立させる「大日経」秘密曼荼羅品第十一(ひみつまんだらぼん)ほぐし読み⑫ この「大日経」(だいにちきょう)秘密曼荼羅品第十一(ひみつまんだらぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に...
「大日経」ほぐし読み⑬「入秘密曼荼羅法品第十二」(にゅうひみつまんだらほうぼん)

三昧耶(さんまや)は大日如来と平等の教えが説かれています。

三昧耶「大日経」入秘密曼荼羅法品第十二
三昧耶(さんまや)は大日如来と平等の教え 入秘密曼荼羅法品第十二(にゅうひみつまんだらほうぼん)「大日経」ほぐし読み⑬ この「大日経」(だいにちきょう)入秘密曼荼羅法品第十二(にゅうひみつまんだらほうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修...
「大日経」ほぐし読み⑭「入秘密曼荼羅位品第十三」(にゅうひみつまんだらいぼん)

八葉大蓮華王(中台八葉院)の教えが説かれています。 

八葉大蓮華王(中台八葉院)の教え 入秘密曼荼羅位品第十三(にゅうひみつまんだらいぼん)「大日経」ほぐし読み⑭ この「大日経」(だいにちきょう)入秘密曼荼羅位品第十三(にゅうひみつまんだらいぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先...
「大日経」ほぐし読み⑮ 秘密八印品第十四(ひみつはちいんぼん)

最も秘密の八つの密印の教えが説かれています。

秘密の8つの密印「大日経」
最も秘密の八つの密印の教え 秘密八印品第十四(ひみつはちいんぼん)ほぐし読み⑮ この「大日経」(だいにちきょう)入秘密曼荼羅位品第十三(にゅうひみつまんだらいぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先...
「大日経」ほぐし読み⑯ 持明禁戒品第十五(じみょうきんかいぼん)

六か月の修行の成果が説かれています。

戒律の修行の成果「大日経」
六か月の修行の成果「大日経」持明禁戒品第十五(じみょうきんかいぼん)ほぐし読み⑯ この「大日経」(だいにちきょう)持明禁戒品第十五(じみょうきんかいぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に...
「大日経」ほぐし読み⑰ 阿闍梨真実智品第十六(あじゃりしんじつちぼん)

阿闍梨と呼ばれるにはが説かれています。

阿闍梨品「大日経」
阿闍梨と呼ばれるには「大日経」 阿闍梨真実智品第十六(あじゃりしんじつちぼん)ほぐし読み⑰ この「大日経」(だいにちきょう)阿闍梨真実智品第十六(あじゃりしんじつちぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本...
「大日経」ほぐし読み⑱ 布字品第十七(ふじぼん)

身体に置く梵字が説かれています。飴舐めえん坊がカワイイです♪

身体に置く梵字「大日経」
身体に置く梵字 布字品第十七(ふじぼん)「大日経」ほぐし読み⑱ この「大日経」(だいにちきょう)布字品第十七(ふじぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参考にして、ほぐ...
「大日経」ほぐし読み⑲ 受方便学処第十八(じゅほうべんがくしょぼん)

密教の戒律の実践が説かれています。

密教の戒律「大日経」
密教の戒律の実践 受方便学処第十八(じゅほうべんがくしょぼん)「大日経」ほぐしよみ⑲ この「大日経」(だいにちきょう)受方便学処第十八(じゅほうべんがくしょぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を...
「大日経」ほぐし読み⑳ 説百字生品第十九(せつひゃくじしょうぼん)

無智の暗がりを破る梵字「暗・アン」が説かれています。

梵字「アン・暗」
無智の暗がりを破る梵字「暗・アン」説百字生品第十九(せつひゃくじしょうぼん)「大日経」ほぐし読み⑳ この「大日経」(だいにちきょう)説百字生品第十九(せつひゃくじしょうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主...
「大日経」ほぐし読み㉑ 百字果相応品第二十(ひゃくじかそうおうぼん)

「四種の無量で最正覚」の教えが説かれています。

百字の果 大日経
「四種の無量で最正覚」の教え 百字果相応品第二十(ひゃくじかそうおうぼん)「大日経」ほぐし読み㉑ この「大日経」(だいにちきょう)百字果相応品第二十(ひゃくじかそうおうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を...
「大日経」ほぐし読み㉒ 百字位成品第二十一(ひゃくじいじょうぼん)

真言行で空を知り、曼荼羅と同じを知る教えが説かれています。

真言行で空を知り、曼荼羅と同じを知る 百字位成品第二十一(ひゃくじいじょうぼん)「大日経」ほぐし読み㉒ この「大日経」(だいにちきょう)百字位成品第二十一(ひゃくじいじょうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主...
「大日経」ほぐし読み㉓ 百字成就持誦品第二十二(ひゃくじじょうじゅじじゅぼん)

想の行で「阿・ア」字から増長させる教えが説かれています。

想の行で阿・アを増長させる「大日経」
想の行で「阿・ア」字から増長させる 百字成就持誦品第二十二「大日経」(ひゃくじじょうじゅじじゅぼん) ほぐし読み㉓ この「大日経」(だいにちきょう)百字成就持誦品第二十二(ひゃくじじょうじゅじじゅぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修...
「大日経」ほぐし読み㉔ 百字真言法第二十三(ひゃくじしんごんほう)

声字実相(しょうじじっそう)「阿・ア字」を本尊とする教えが説かれています。

声字実相「大日経」
声字実相(しょうじじっそう)「阿・ア字」を本尊とする 百字真言法第二十三「大日経」(ひゃくじしんごんほう)ほぐし読み㉔ この「大日経」(だいにちきょう)百字真言法第二十三(ひゃくじしんごんほう)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主...
「大日経」ほぐし読み㉕ 説菩提性品第二十四(せつぼだいしょうぼん)

「阿・ア字」は虚空のようなものの教えが説かれています。

阿・ア字は虚空「大日経」
「阿・ア字」は虚空のようなもの 説菩提性品第二十四(せつぼだいしょうぼん)「大日経」ほぐし読み㉕ この「大日経」(だいにちきょう)説菩提性品第二十四(せつぼだいしょうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主...
「大日経」ほぐし読み㉖ 三三昧耶品第二十五(さんざんまやぼん)

三つの心の三昧耶(さんまや)が説かれています。

三つの心の三昧耶 三三昧耶品第二十五(さんざんまやぼん)「大日経」ほぐし読み㉖ この「大日経」(だいにちきょう)説菩提性品第二十四(せつぼだいしょうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主...
「大日経」ほぐし読み㉗ 説如来品第二十六(せつにょらいぼん)

菩薩とは?さとりとは?如来とは?の回答が説かれています。

如来とは?「大日経」
菩薩とは?さとりとは?如来とは? 説如来品第二十六(せつにょらいぼん)「大日経」ほぐし読み㉗ この「大日経」(だいにちきょう)説如来品第二十六(せつにょらいぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参考...
「大日経」ほぐし読み㉘ 世出世護摩法品第二十七(せしゅっせごまほうぼん)

内護摩・外護摩の教えが説かれています。

内護摩・外護摩の教え 世出世護摩法品第二十七(せしゅっせごまほうぼん)「大日経」ほぐし読み㉘ この「大日経」(だいにちきょう)世出世護摩法品第二十七(せしゅっせごまほうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の...
「大日経」ほぐし読み㉙ 説本尊三昧品第二十八(せつほんぞんさんまいぼん)

一切の相を離れる教えが説かれています。

一切の相を離れる「大日経」
一切の相を離れる教え 説本尊三昧品第二十八(せつほんぞんさんまいぼん)「大日経」ほぐし読み㉙ この「大日経」(だいにちきょう)説本尊三昧品第二十八(せつほんぞんさんまいぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の...
「大日経」ほぐし読み㉚ 説無相三昧品第二十九(せつむそうざんまいぼん)

無相三昧(むそうざんまい)の成就が説かれています。

無相三昧(むそうざんまい)の成就 説無相三昧品第二十九(せつむそうざんまいぼん)「大日経」ほぐし読み㉚ この「大日経」(だいにちきょう)説無相三昧品第二十九(せつむそうざんまいぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本...
「大日経」ほぐし読み㉛ 世出世持誦品第三十(せしゅっせじじゅぼん)

秘密真言を持する法が説かれています。

秘密真言を持する「大日経」
秘密真言を持する法 世出世持誦品第三十(せしゅっせじじゅぼん)「大日経」ほぐし読み㉛ この「大日経」(だいにちきょう)世出世持誦品第三十(せしゅっせじじゅぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主...
「大日経」ほぐし読み㉜ 属累品第三十一(ぞくるいほん)

「大日経」最終品になります。

「大日経」最終品 属累品第三十一(ぞくるいほん)ほぐし読み㉜最終話 この「大日経」(だいにちきょう)属累品第三十一(ぞくるいほん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参考にして...

「金剛頂経」(こんごうちょうきょう)

「金剛頂経」ほぐし読み① 金剛界大曼荼羅広大儀軌品

ブッダと一切如来は一体となり成道すると説かれています。

金剛頂経①
「金剛頂経」(こんごうちょうきょう)金剛界大曼荼羅広大儀軌品(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼん)ほぐし読み① この「金剛頂経」(こんごうちょうきょう)金剛界大曼荼羅広大儀軌品(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼん)は、角川文庫「全品現代語訳...
「金剛頂経」ほぐし読み② 金剛界大曼荼羅広大儀軌品之二

たくさんの菩薩を出現させます。

金剛頂経②
金剛界大曼荼羅広大儀軌品之二(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼんのに)ほぐし読み② この「金剛頂経」(こんごうちょうきょう)金剛界大曼荼羅広大儀軌品之二(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼんのに)は、角川文庫「全品...
「金剛頂経」ほぐし読み③ 金剛界大曼荼羅広大儀軌品之三

投華得仏(とうげとくぶつ)をします。
イラストは投華得菓子をしておやつを選ぶえん坊とプーニャです。

投華得菓子えん坊
金剛界大曼荼羅広大儀軌品之三(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼんのさん)ほぐし読み③最終話 この「金剛頂経」(こんごうちょうきょう)金剛界大曼荼羅広大儀軌品之三(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼんのさん)は、角川文庫「全...

「理趣経」(りしゅきょう)

「理趣経」ほぐし読み 

禁断のお経「理趣経」の教えがわかります。
お色気えん坊が登場します。

理趣経(りしゅきょう)
理趣経(りしゅきょう)とは わかりやすく 「男女の性行為」・「性的快楽」の本当の教えがわかる ブッダの教え この「理趣経」(りしゅきょう)は、講談社学術文庫「密教経典」著者:宮坂宥勝先生の本を主に参考にして、ほぐし読みにしました。 アー...

ブッダの教え、お経はこちら

「図解」ブッダの教え一覧
「マンガ原始仏典・ほぐし読み」もくじ 「マンガ原始仏典・ほぐし読み」もくじ https://buddha.pink/other/3/ 【長部経典】 ■原始仏...
マンガ説話集 ブッダの弟子のエピソード
「マンガ説話集」一覧もくじ マンガ説話集について パーリ仏典はじめ漢訳の経典、大正大蔵経などの「仏教」、「仏伝」に関する説話が体系化されてたくさん紹介されている...
図解ブッダの教え
「図解」ブッダの教えもくじ https://buddha.pink/other/93/ https://buddha.pink/other/63...
ブッダを探しにインドに行く
「ブッダを探しにインドに行く」一覧 https://buddha.pink/other/106/ https://buddha.pink/other/107/ ...
「法華経」一覧
「法華経二十八品」一覧もくじ https://buddha.pink/other/93/ 法華経 一覧もくじ ■法華経「図解①」 ・法華経、妙法...