ブッダの教え「用語集」 PR

「無色界」(むしきかい)とは ブッダの教え・仏教・用語 

ブッダの教え「用語集」
記事内に商品プロモーションが含まれております。




プーニャ&えん坊
プーニャ&えん坊
原始仏典にでてくる、ブッダの教えの「用語」を簡潔に解説します。「図解」ブッダの教えのもくじにも行けますよ!
■身口意を正す「瞑想・観想」梵字アイテム

無色界(むしきかい)とは

・三界のひとつ「無色界
純粋に精神的なこころの世界

三界(さんがい)とは、
生まれ変わり、死に変わる、こころある者の輪廻する三段階(欲界・色界・無色界)の世界

・「無色界の四禅の瞑想」の境地の世界が無色界
物質的な想いから離れている境地

・色界と無色界定心(じょうしん)、瞑想に入って、こころが散動しない
散心(さんしん)、こころが散動する通常の世界で欲界の意味

無色界には天の神々は存在しない。
純粋な精神の世界で無色だから

無色界の四禅の瞑想の4段階
物質がないから場所を持たず、空間的な上下の高さもない世界で4段階に分かれる。

1、空無辺処
2、識無辺処
3、無所有処
4、非想非非想処

・ブッダが出家後すぐに仙人に学んだ境地も無色界

アーラーラ・カーラーマ仙人が教えた最高の瞑想境地が「無所有処」(むしょうしょ)

ウッダカ・ラーマプッタ仙人が教えた最高の境地が「非想非非想所」(ひそうひひそうじょ)

三界(さんがい)「図解」はこちら
さらに詳しく知りたい人はこちら↓

(参考:「図解」ブッダの教えもくじ

さらに用語を見る方はこちら↓

(参考:「用語集」もくじはこちら

えん坊
えん坊
無色界よりさらに上の境地をブッダは目指したんだね!やっぱりすごいね!
ぼーさん
ぼーさん
ブッダの教えの言葉のひとつの文字にも色んな意味があったりしますので、教えがさらに深まるように、ひとつの言葉の意味を簡潔にまとめていきます!




☆電話占い【ココナラ】 業界最安値に挑戦・1分100円から☆
えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典サイト
えん坊
えん坊
このサイト気に入ったらシェアして下さいね!ツイッターもしてますよ!@enbousan

このサイトでは、原始仏典にでてくる、

プラス、大乗仏教の

があります。クリックで確認して下さい!

ぼーさん
ぼーさん
見て下さった方ほんとうにありがとうございます。色々見て楽しんでください!宜しくお願い致します。

「えん坊&ぼーさん マンガで楽しい原始仏典」
「実在したブッダ」はこちらマンガ実在したブッダ5-5ブッダをクリック