「原始仏典」 ほぐし読み PR

三つの心の三昧耶 三三昧耶品第二十五(さんざんまやぼん)「大日経」ほぐし読み㉖

記事内に商品プロモーションが含まれております。




この「大日経」(だいにちきょう)説菩提性品第二十四(せつぼだいしょうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参考にして、ほぐし読みにしました。

アーナンダー

前回、大日如来は、「阿ア字虚空のようなもの」を説かれました!

阿・ア字は虚空「大日経」
「阿・ア字」は虚空のようなもの 説菩提性品第二十四(せつぼだいしょうぼん)「大日経」ほぐし読み㉕ この「大日経」(だいにちきょう)説菩提性品第二十四(せつぼだいしょうぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主...
■身口意を正す「瞑想・観想」梵字アイテム

沖縄名入れアトリエ(Amazonストアページはこちらをクリック)

三つの心の三昧耶 三三昧耶品第二十五(さんざんまやぼん)「大日経」

三三昧耶品第二十五(さんざんまやぼん)

《金剛薩埵は大日如来に質問します。》
金剛薩埵

大日如来が説かれる三昧耶(サマヤ・誓願)は、
何をもって三種とされるのでしょうか?

三昧耶(サマヤ)

三昧耶とはサンスクリットで「約束」、「契約」などを意味するサマヤ(samaya)から転じた言葉

真言宗では、平等、誓願、驚覚、除垢障の四義を説くと解説があります。

大日如来は答えます。

大日如来

三種の法があり、
障りを除くことに応じて生じる三種の三昧耶をいいます。

■初心は、初発菩提心の者で、自性を観ません。

■第二心は、初心から慧を発して如実の智が生じ、分別することから離れていきます。

■第三心の三昧耶は、分別が無くなる正等覚の者で、如実に自己を見て、無縁の観をもって菩提心を生じます。

いわゆる一切の戯論(けろん)を離れて衆生を皆、無相の菩提に住せしめるのです。

これを三三昧耶といいます。

この三つは仏法僧のことです。

真言行において菩薩の道を行く者は、

一切の妄執にとらわれず、

障礙するものはないのです。

ただし、

大日如来

怠ける者や、疑いを持つもの、資財を集める者は除きます。

飲酒せず、

寝床の上に寝てはならないのです。

《三三昧耶品第二十五 おわり》つづく

プーニャ&えん坊

ねぇ、ぼーさん!資財を集めるって、貯金をする人もダメなのかな?
いいことみたいだけど?

ぼーさん

えん坊!ほんとだね!
執着するからダメなんだろうね。

プーニャ&えん坊

じゃ、ぼーさん!お金がたくさんある真言行者さんから、
豪華なごはんをたくさんごちそうになろうよ♪

ぼーさん

えん坊とぼーさんは
戯論を離れていないからダメだろうね。(笑)
つづきも見てみよう!

戯論(けろん)

仏教用語。 無意味で無益な言論のこと。
愛着心から行う言論である「愛論」と、
偏見より行う言論である「見論」とがある。

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より

とても大事な第一品↓

大日経「入真言門往心品第一」(にゅうしんごんもんじゅうしんぽん)
「大日経」の教え わかりやすく 最初の肝心な密教の教え! 「入真言門往心品第一」(にゅうしんごんもんじゅうしんぽん)ほぐし読み① この「大日経」(だいにちきょう)「入真言門往心品第一」(にゅうしんごんもんじゅうしんぽん)は、「密教」の教えが教説されているとても重要...

参考文献↓

続きはこちら↓

如来とは?「大日経」
菩薩とは?さとりとは?如来とは? 説如来品第二十六(せつにょらいぼん)「大日経」ほぐし読み㉗ この「大日経」(だいにちきょう)説如来品第二十六(せつにょらいぼん)は、角川文庫「全品現代語訳 大日経」著者:大角修先生の本を主に参考...