「マンガ」原始仏典 PR

ブッダの苦行と成道のお経 マンガ原始仏典 中部 第36経「マハーサッチャカ経」、第26経「聖求経」

マンガ「ブッダの成道」
記事内に商品プロモーションが含まれております。




原始仏典にでてくる、ブッダの苦行と成道のエピソード 第36経「マハーサッチャカ経」第26経「聖求経・せいぐきょう」をマンガにしました。経典にでてくるブッダの教えも「図解」にしてます。

中部教典 第36経「マハーサッチャカ経」ブッダの苦行と成道と説法放棄!?(第26経「聖求経・せいぐきょう」は補足)

「身体の修行と心の修行」

マンガ「ブッダの成道」top
マンガ「ブッダの成道」
マンガ「ブッダの成道」4

マンガ「ブッダの成道」3

《原始仏典 中部教典 第36経「マハーサッチャカ経」》

中部教典 第36経「マハーサッチャカ経」は、

六師外道の一人、ニガンタ・ナータプッタの子供のサッチャカがブッダに

「心の修業をしてるが身体の修行をしていない。」と批判を言います。

すると、ブッダがサッチャカにその理由を回答する内容のお経です。

ニガンタはこちら↓

ニガンタ・ナータプッタ
ニガンタ・ナータプッタ「マハーヴィーラ・ヴァルダマーナ」(ジャイナ教開祖)「六師外道」ニガンタ・ナータプッタ(マハーヴィーラ)「六師外道」 「勝利のジナの教え、ジャイナ教の開祖」 六師外道...

《ブッダはニガンタの子サッチャカに答えます。》

「わたしは成道する前に、

バラモン以外の出家者のアーラーラ・カーラーマとウッダカ・ラーマプッタに瞑想の境地の教えを受けたが、涅槃に至らなかったのです。

そして、苦行を誰よりも頑張りました。しかし、その苦行でも涅槃に至らなかったので、苦行をも放棄しました。」

と話をします。

そして、『かって聞いたことがない三つの比喩』がひらめいたことを、

サッチャカに答えます。

二人の仙人はこちら↓

聖求経②
ブッダ出家して初修行と成道 アーラーラ仙人 お経「聖求経」②(しょうぐきょう)ブッダ出家して初修行と成道 中部経典 第26経「聖求経」② 「聖なるものを求めて②」*出家後、長老のもとで瞑想修行 ...

《3つの生木の比喩でこたえます。》

1、欲望が捨てられない者は、「水の中にあった湿った生木に、火をつけるようなもの」

2、欲望が捨てられない者は、「水から遠く離れた陸地で、湿った生木に火をつけるようなもの」

沙門であれ、バラモンであれ、

身体によって欲望の対象から離れることができていない者は、

激しい苦の感受を受けようが、受けまいが、

知見で無上等正覚に到達することはできません。

3、欲望が捨てられている者は、「水から離れた陸地で、乾いた枯れ木に火をつけるようなもの」

沙門であれ、バラモンであれ、

身体によって欲望の対象から離れることができている者は、

激しい苦の感受を受けようが、受けまいが、

知見で無上等正覚に到達することができます。

と比喩を伝えてから、

《ブッダが実践した苦行を回想して伝えます。》

ブッダ
ブッダ
歯を食いしばる苦行、呼吸をしない禅、豆を少量取るだけで過ごしたら、痩せこけた。腹の皮を触ろうとしてつかんだのは背骨でした。

そして、誰よりも厳しい苦行を実践してもさとれない時に、

父王の種まき祭の時に、樹の木陰にすわり、欲望と不善を離れ、

初禅に座っていたのを思い出しました。

「これがじつにさとりにおもむく道ではないだろうか」と思い、

(スジャータから)米の粥(かゆ)を供養してもらい、

《四禅の瞑想をして、成道のエピソード語ります。》

夜の初更に「宿命智・しゅくめいち」、

夜の中更に「天眼智・てんがんち」、

夜の最後に「漏尽智・ろじんち」

の神通力を獲得して、

四つの苦の真理「四諦・したい」を如実に知りました。

「煩悩を捨てられないから迷妄(めいもう)がある。煩悩をすてたら再生はない。」

と成道したエピソードが明細に書かれているお経です。

神通力はこちら↓

神通力(じんつうりき)六神通(ろくじんつう)「図解」
神通力とは わかりやすく簡単に 瞑想で得る能力 五神通 六神通 ブッダが使った神通力 原始仏典にでてくる神通力(じんずうりき・じんつうりき)を図解でわかりやすく簡単に説明します。ブッダが使った神通力も、経典にでてくる神...
ぼーさん
ぼーさん
別の中部教典 第26経「聖求経」には、成道で得た「真理」はみんな理解するのが難しいから、ブッダが伝道を戸惑っていると、梵天ブラフマンが伝道をお願いするエピソードが出てくるよ!
えん坊
えん坊
な~んだ!ブッダもえん坊と一緒で、意外にめんどくさがり屋さんだったんだね!(笑)
四禅(しぜん)色界の瞑想「図解」
「四禅」(しぜん)色界の精神統一の瞑想 サマタ瞑想 ブッダの教え 四禅(しぜん)を「図解」で説明します。四禅はサマタ瞑想の一種で、座禅でいう止観(しかん)の「止める・とどめる」精神統一の瞑想です。仏...
原始仏典ほぐし読み「マハーサッチャカ経」
ブッダの苦行と成道の修行時代がでてくるお経 原始仏典 中部 第36経中部教典 第36経「マハーサッチャカ経」 「身体の修行と心の修行」 《ニガンタの子サッチャカがブッダを批判します。》 ブッダが托鉢に行...