ブッダの教え「用語集」 PR

「覚り」と「悟り」の違い さとりとは?ブッダの教えで「さとり」を理解する。ブッダの教え・仏教・用語

用語
記事内に商品プロモーションが含まれております。




「覚り」(さとり)と「悟り」(さとり)の違いを、ブッダの教えの「俱分解脱」(ぐぶんげだつ)で解説します。

プーニャ&えん坊
プーニャ&えん坊
原始仏典にでてくる、ブッダの教えの「用語」を簡潔に解説します。「図解」ブッダの教えのもくじにも行けますよ!

■身口意を正す「瞑想・観想」梵字アイテム

沖縄名入れアトリエ(Amazonストアページはこちらをクリック)

「覚り」と「悟り」の違い さとりとは?

えん坊

ねぇ、ぼーさん!覚りと悟りの違いってなに?

ぼーさん

えん坊!ほんとだね!ブッダの教えで覚りと悟りを見てみよう!

「覚り」と「悟り」の言葉の意味

覚り・悟り(さとり)の違いとは?まず辞書で言葉の意味を見てみましょう。

さとり 【覚り・悟り】
① さとること。知らなかったことを知ること。気がつくこと、感づくこと。
② 〘仏〙 迷妄を去って、真理を会得すること。また、その真理。

三省堂 大辞林weblioより

ぼーさん

えん坊、辞書でみても同じ意味で扱われているね!

しかし、漢字で読み解くと、

「覚り」は目をさます(真理に目覚める)のイメージだね!

「悟り」は吾(わが)の心、(煩悩に気がつくこと)、

ふたつ合わせて「覚悟・かくご」だから面白いね!

それぞれの意味を見ていこう!

「覚り」と「悟り」をブッダの教えで理解する

俱分解脱(ぐぶんげだつ)の

心解脱(しんげだつ)、こころの解脱と

慧解脱(えげだつ)、ちえの解脱の両面から「さとり」をみていくと。

感情の煩悩を消し去って解脱する「心解脱・しんげだつ」と、

四諦をみて解脱する「慧解脱・えげだつ」

「こころの解脱」と「ちえの解脱」両方で「倶分解脱・ぐぶんげだつ」です。

心解脱 慧解脱 倶分解脱「図解」
解脱(げだつ)とは 簡単にわかりやすく 心の解脱 智慧の解脱 二つで倶分解脱(ぐぶんげだつ)煩悩から解き放たれる解脱のやり方 解脱(げだつ)を簡単にわかりやすく「用語」と「図解」で説明します。心から湧き出る煩悩をとめる「こころの解脱・心解脱(しんげだつ)」と...

覚り(さとり)とは?

漢字からしても、覚める(さめる)、心の迷いから醒める意味が強いので、

覚りは「苦」の真理をみること、俱分解脱でいうと、慧解脱(智慧の解脱)になります。

覚りは

いまのこの世界が「苦」であることをみて、目を覚ます「智慧・ちえ」のことです。

ブッダの成道で言うと、

覚りは「苦」の原因の真理をみた。四諦(したい)をみたことになります。

悟り(さとり)とは?

漢字からしても、「吾」(われ)の「心」(こころ)と書くので、

わるい感情の煩悩(ぼんのう)を「消滅させる・止める・出てこないように」する、

俱分解脱の心解脱(こころの解脱)と解釈できます。

悟りは、

自分の心の中の、わるい感情(煩悩)をとめて・消し去り、

「涅槃」(ねはん・ニルバーナ)に入ることです。

もう少し付け加えると、吾の心を知ることなので、

苦の原因(集諦・じったい)の煩悩は、「自分から発生することを知る・気づく」ことにも繋がります。

それは、煩悩発生メカニズムの「十二縁起」の理解になります。

ぼーさん

ブッダの成道の時に、

煩悩が尽きると、四諦を体現できたとありますので、

「悟り」は吾(わが)の心、(煩悩に気がつくこと)、

そして、煩悩を取り除くと、

目をさます(真理に目覚める)「覚り」になると解釈できますね!

煩悩を取り除くとできる瞑想「四禅」↓

色界四禅の瞑想画像
サマタ瞑想は精神統一、色界の四禅の瞑想、座禅では「止観」の止める瞑想サマタ瞑想は「色界の四禅の瞑想」、止観の止(とど)める瞑想 「色界の四禅の瞑想」 「一境性・いっきょうせい」は集中の意味です(笑...
マンガ「ブッダの成道」
ブッダの苦行と成道のお経 マンガ原始仏典 中部 第36経「マハーサッチャカ経」、第26経「聖求経」 原始仏典にでてくる、ブッダの苦行と成道のエピソード 第36経「マハーサッチャカ経」第26経「聖求経・せいぐきょう」をマンガにしました...

「覚り」の、ちえの解脱(慧解脱)は「四諦の理解」

「ちえの解脱」とは、ありのままの世界を見ることです。
ブッダはありのままの自分と世界を「如実知見」(にょじつちけん)して「真理」をみたのです。

「真理」とは、過去・現在・未来いつどんな時でも、寒いころと、暑いところ、高い場所、低い場所、どんなところでも「変わることがない、ありのままの事実の法則」のことです。

ブッダはありのままの世界を見ることができるように、4つの真理(四諦・したい)を教えています。4つの真理(四諦)を知って解脱するのが「覚り」(さとり)の「ちえの解脱」です。

4つの真理の四諦(したい)は「苦」の解決方法

四諦は「苦」の解決方法を「四つ」(苦・集・滅・道)の観点を「縁起」で説明してます。

四諦(したい)図解
四諦(したい)とは、わかりやすく 苦諦(くたい)・集諦(じったい)・滅諦(めったい)・道諦(どうたい)「苦集滅道」4つの真理の苦の解決法 四諦(したい)をわかりやすく「図解」で説明して、原始仏典でブッダが四諦を説法する経典も紹介します。ブッダが成道のときに知見した「四つ...

プーニャ&えん坊
プーニャ&えん坊
へぇ~!ぼーさん、「悟り」が煩悩を消すこと、「覚り」が真理を見ることなんだね!

ぼーさん
ぼーさん
えん坊!本当だね!ブッダの教えもこまかく教義されて体系化しているので、言葉のひとつの文字にも色んな意味があったりするね!きちんと理解すると教えがさらに深まるね!